院からのお知らせ 豆知識

関節に ねずみが悪さをすることが・・・

 なかなか取れない関節の痛み。

原因はさまざまですが、打ち身などの一過性のものでもなければ

生活習慣の運動不足と太り過ぎだのと食習慣を言われ耳が痛いとお嘆きの方も多いはず。。。

主に痛みが出るのは使い痛みで関節が疲労 軟骨が磨り減り

骨がぶつかったり炎症が出て痛むものが多数。

ですが、たまに軟骨などが欠けて関節に入り 激痛になることがあります。

特にひざや手首 股関節など負荷が多い場所に多発し

この細かい骨の破片を「関節ねずみ」といいます。

小さくてレントゲンなどでは 先生がねずみだろう と思って撮影や診察をしないと判りにくい事例でもあります。 

 そして異物が入っているので シップや痛み止めなどはあまり効果がありません。

 

 ただ小さいものならすぐに体が吸収してくれるのでご安心を♪

 

鍼には痛みを沈静させるのと吸収を促す効果があります。

 ただ個人差が大きいんですけどね。

原因がわかれば 予後や対処の方法も見つかります。

 

年だから は関係ありません。

 いくつになっても元気になれる可能性は無限!

 

 

lif1503240006-p2

 

痩身鍼灸のあれこれ

痩身治療ありますか? と よく聞かれます。

本人の努力なくしてやせる・・・じつはそんな夢のような施術もないこともないんです。

 

 まず よく言う「耳針」について。

これは耳にある神経に刺激し 満腹中枢に働きかけます。 いわば腹八分目に抑えるためのものです。

鍼の形はさまざまで仁丹のような「針のない粒」をテープで貼ったものや押しピンを小さくしたものまで 先生によって色々です。

ただ いくつかの条件があり、食事をする10分ほど前に自分で揉んで刺激する(神経に作用するための時間)

1週間~10日程度を目安に左右交互に入れ替える(刺激に慣れてしまい、同一場所では効果が薄くなるという文献があります)

そして・・・ あくまで空腹を一時的に抑えるもので 過食する人は食事の後おやつを食べると、 食べない食事の分 胃に空きがあるので食べ過ぎる可能性が否定できず。

あくまで自分で努力する方への後押しと考えていただいた方が正しいかと。

 

 そして全身 および局所に鍼と遠赤を当てて「直接脂肪を燃焼させる」方法

サプリと違い 効果のほどが人によりさまざまだ(ほとんど効果がない人もいる)ということがあるんですが

私が過去行った実験では 1ヶ月で1キロ減という結果が出ました。 これはもちろん、普段の食事や生活を一切変えないで 鍼のみの効果があるか?を試したものですけどね。

 

当 治療所では全身の施術を行ってますが 

血行がよくなれば代謝が変わり 健康にもなり、老廃物も排出されやすくなれば脂肪なども燃焼はしやすくなる だろう。とは思うんですけどね。

 

健康は見かけでわかりません。

太っていてもまったく問題ない人もいれば、痩せていても 内臓肥満で血中コレステロールが高くて医者に注意を受けている など見ないとわからない。

 

食事指導や生活習慣の相談もさせてもらってます。

 

一番の原因はストレスですけどね♪

 

 

スマホが悪い わけじゃないけれど。。。

 先日 施術のご相談で。

肩こりと眼精疲労が治らない。と

施術中色々伺っている間に ふと。 「一日のうちでどのくらいスマホ触ってます?」

と聞いたら。。。分からないくらいw

 職場の疲労とストレスや家事等の仕事もあるんでスマホだけが悪いとは言わないですが ね。

 

わたしのガラケーを「持ち比べて下さい」と渡したところ はっきりガラのほうが軽い。

これでも当時で重いほうなんですが、

スマホをずっと片手持ちするでしょ? 

そして下向きになる首の姿勢と画面を見る時間ってものすごく体に悪いんですよ。

寝転んでするにしてもスマホは置けないから手首は悪くなる。

凝視する時間も変わらない。

 ダブレットになりゲームする時間が長くなってる知り合いがいます。

子供じゃないんだから限度はわかってると思いますけど

それで肩がこるだの目が痛いだの視力落ちたのいわれてもなー。。。(これは個人的グチでした)

 

 TVを見るときは部屋を明るくしてね と 昔某アニメの影響からテロップが流れるようになりましたが スマホなどを暗い夜で見るのも健康に良くありません。 

 

眼精疲労や肩こりは鍼の施術で改善はします。

一番効果はあると自負してますが。。。。

 

悪くならないよう 生活習慣もお気をつけくださいませ♪ 

 

頑固な首コリ 灸頭針が効いたそうです

151213_02

数年来 首肩のコリと痛みに困っていた患者様。

二週間おきの来所で徐々に改善はしていたんですが

奥深いコリの元凶には普通に刺針していてもなかなか届かず

首もとのホットパックなど行ってたんですが最後の一声が難しいと判断。

 

そこで灸頭針を行いました。

専用の針を刺し その上に丸めたもぐさ(専用のオリジナルブレンド)を着け燃焼させます。

 

個人差による刺激の加減が難しい(強いと後でのぼせます)ので 小さ目に作って3箇所を3壮

(画像は以前撮らせてもらったもの)

時間差で首から頭の後ろにかけて温熱が行き渡るようにして施術。

 

 先日また入らしたので伺ったところ もう2週間の間は痛みはなくなったとのこと。

ただこちらの刺した感覚では奥に残ってるんですが その箇所を集中的に施術 

そしてストレッチやこれからのクーラーの冷えなど普段の生活をお話しながら

 今後 痛みが出る前のメンテナンスとしての来所として サイクルを伸ばすことも提案。

 

さらに別の施術も行ってるんですけどね。

とりあえず 楽しくお盆を越せるようになればいいんですが。

 

 

 長く溜まったコリの蓄積は簡単に取れず 

そして治そうにも強刺激にもなるので 様子を見ながらの来所でしたが

ようやくゴールが見えてきたか な?

 

 

 ちなみに痛みに関しては施術すぐに本人が改善を自覚出来るんですが

重だるさやなんとなく動きが悪いなどの症状は たいてい施術後3日ほどしてから

わかることが多いのでこちらとしては刺激の度合いが難しい症状ではあります。

 

食中毒の予防法?

先日ラジオにてやってました。

これからの季節、特に行楽などでの食中毒が多発する時期になりました。tumblr_m2e4u5I2uW1qe7v9do1_400
 加熱 消毒 そして手洗いは必須ですがある研究者の報告によると・・・
 
食べ物を良く噛むことにより中毒になりにくい と。
本来 ある程度の細菌は強力な胃酸で死滅できるんですが 大量の水分で流し込むなど あまり噛まない食事のとり方をすると消化を助ける唾液も少なく
胃酸が薄くなり細菌が腸まで届き発症が増えるんだそうです。
 
 もちろん細菌性毒素は消せないので注意するに越したことは無いんですが。
そして日ごろの免疫力。 これから暑い夏に向かっています。 若くても疲れなどで基礎体力や免疫力も下がります。 
 
生姜やにんにくなどの免疫力をあげる食材を入れるなど 心がけましょう。
お寿司につけるわさびや お弁当の梅干も古くからの食中毒予防としての知恵でした。
 
皆さんお気をつけください。そして元気で乗り切りましょう。
 
鍼灸で免疫機能UPというのも昔から言われてますけどね♪

季節の変わり目?

 梅雨も半ばか終わるのか の季節ですが

5月の終わりから今月 急な痛みを伴う患者様の来所が多く見受けられました。

年齢も性別もさまざまで、数十年付き合いの古い患者さんから 飛び込みの新患の方々など。

 

共通するのは、原因不明の間接の痛みやコリ感 

日ごろからの運動やマッサージに通っている方や肩こり腰痛も持病として 他の鍼灸院や病院にかかっている方など気をつけていても 我慢できないくらいの症状だとか。

 

考えられることはまず 梅雨の湿度と気温の変化 そして気圧です。

 

今までなら季節の移り変わりがゆっくりだったんですが 特に今年は朝晩と昼の寒暖が激しく 出歩く時間によって衣類を変える工夫まで必要とされ

天気予報を見ても急な雷雨など 気圧の乱高下も体調を崩す原因となります。

 

 たとえば気温は同じ25度でも湿度があれば不快感を伴い体も疲労がたまります。

しかし除湿をしようとエアコンをかけると 気温は下がり次は冷えの症状として体のこわばりがでます。

 

腰や肩など 一箇所で済むなら良いんですが、たいていは全身に現れるので局所の施術じゃ追いつきません。

痛みのひどい方には全身施術の放置時間中ホットパックを 足先 腰部 そして首元の3箇所に置き毛布をかけます。

 それでも本人は暑いと感じないところで 自覚症状のない怖さがあります。

 

もうすぐ夏なんですが、いまだベットにひいた電熱マットは外せず 来所する患者さんの時間によりタオルケットか毛布かを選択するという

冬と夏の準備をしていますが・・・

 

その痛み  自覚がない方いませんか?

自然が敵だと とてもかなわないんですけどね。 守る方法はあります。

 

一回で とはいえませんが、1週間から10日のサイクルで2~3回  皆さん改善されているようです。

 

暑い夏を乗り越える体力を作るために 今のうちのメンテナンスはいかがですか?

 

    

  

嫁のメンテナンス・・・

わが嫁 パートに出てるんですが、内容は倉庫で荷物のピッキング。

注文表を見て棚から製品を出して配送所に運ぶもの(守秘義務があるから詳しくかけない)

 倉庫がでかく 階層もあるということで歩行距離もかなり。

 

 このの数日の冷えでかなり腰や膝 肩こりも酷くなり簡単なものではなかなか改善が追いつかないので時間をかけて全身のメンテナンスをしました。

 

通常より痛みが深部にあるので どうしても針は深くなります。

そして通常では置鍼して終わるんですが、根元は消えないので さらに追加で長鍼を使い

特にきつい腰痛には、「奥の手」の 「ねんざ刺」 という技を使いました。

 

 筋肉の間にコリの原因である物質が酷いと繊維化して溜まリます。

通常では鍼やお灸などを使い血行を良くすることにより吸収していくんですが

酷いと「穴の開いた船で水をかい出しながら進むようなもの」で回復が間に合いません。

 

 私が良く患者さんに説明する表現が 「きっちりラップを巻いた鶏肉」

柔軟性が無くなり 痛みや稼動制限が出ます。

 

 のラップに 少しキズを付け敗れやすくする。 と解釈していただけるとわかりやすいかと。

 

 ただ、通常より痛みがあり、そしてコリの硬さや場所などいくつか使える条件も在りますので

難しいところですが。

 

とりあえず、膝の痛みや腰 背中の張りがなくなって改善したとのこと。

 

まず冷えないように保護をする。 そして休息。

マッサージをしてても無くならない物はなくならない。

 施術時間が3時間近くかかったので 私もしんどいんですがー

こんな必殺技も在ります♪

 

 

 

遠方からの患者様

 愛知から患者様がこられました。

古くからの患者さんと、そのご紹介で初めて鍼治療を行うという方の二人。

 回数を重ねて来られることも難しく、すこし時間がかかっても一回でご本人の辛い痛みや症状を取れるよう施術します。

急な痛みだから早く治る訳でもなく在りませんが、逆に慢性化して長く付き合ってきたコリや痛みが帰る頃にはすぅっとなくなることもあります。

 

 なかなか電話などの話しだけでは解らないんですけどね。

まずは1週間から10日してからの体調をお知らせくださいと伝え それにより次の治療の有無や間隔を判断しますが

今回 初めての患者さんは事務職で話しを伺ったとき 当初の辛い症状は足のかかとの痛みと左肩の痛みでしたがほか眼精疲労や両方の肩こりや腰痛などもありました。

 施術後は今までの痛みやコリが無くなったと喜んでお帰りになられました。 

 

 家でできる保護の方法や仕事でのコリが溜まり難いようにするアドバイスなどをしたり色々お話しをしましたが

できる事ならこのまま痛みが出ない事を願います。快適にお仕事ができるようにね。

 

 

 

 

 

鍼の治療と体質と。

 施術をする上で 悪いところも重要ですが、まず先に確認することがその方の体質です。

東洋医学で「虚実」といいますが、「虚」は弱い人で

たとえば 食事は少量をできるだけ3回から5回別けて食べないと胃もたれや胸焼けしたりし大食もできない。

睡眠は徹夜どころか午後9時過ぎごろには眠たくなったりなかなか12時には眠くて仕方ない。どんなに疲れていても気が付けば一日寝ていた。と言うような寝だめもできず5~6時間で目が覚める。

 若いうちは無理もできますがだんだん年齢を重ねたおき体質に合わないことをしていると変調をきたしなかなか疲れが抜けないなど。

「実」はこの逆になりますが この判断を間違えると鍼の刺激が強すぎて 痛みや疲労が強くなったり気分が悪くなったりします。

 

 しかし忙しく 重ねて施術に来れない方には 先に「2~3日だるいかもしれませんが」とご相談したうえ、あえて強刺激で直すことも在りますが

 これも早く痛みを取るための方法でご本人の希望に添えるような処置になります。

 

 もちろん子供や高齢者 虚体質の方には無理をしないことが大切ですが。 

正月疲れ 出てませんか?

正月疲れ 出てませんか?

子供や孫の世話、大掃除や溜まった家の仕事。

旅行や帰省で車の運転や混雑。

年末年始、家で休んだはずなのに体がすっきりしない。

 

 仕事始めから元気が出ない。

 

しっかり体のメンテナンスしませんか?

朝は8時から 土日も夜間施術しています。

携帯電話に御連絡ください。

▲TOPへ