鍼灸院ブログ

90代女性 長年の腰痛が2日だけ無に なったそうです。。。

 冷えたのか 以前からの腰痛がひどくなりベットから出ることも困難と連絡があり出張。

週に2日 2週間施術し トイレも自分で行けるほど回復。

 

 ただ、元から内臓系での持病あり そして腰痛だけでなく足まで それも後ろ側だけでなく前まで走る痺れがあるということでした。

が、高齢ということで刺激量にものすごく気を使います(弱いと効きませんが 強いと炎症が出て起き上がれなくなります)

 

 かなり強い体質と判断したのとこの刺激では回復が間に合わないとのことで「2~3日 だるくなりますけど良いですか?」と本人と家族に了解を貰い 捻挫刺という方法を行いました。

間隔は1週間置いて電話連絡があり 伺ったところ  「2日はすごくしんどかったんですが 3日目初めて痛みがなくなった!」と 大変喜ばれてました。

 高齢者に使う術式ではないため加減はかなり難しく 普段でも使えるタイミングがあり誰でもいつでもできるというものではありません。

 

 ただ、必殺技のひとつではありますが欠点としては かなり痛い。。。  

繊維化に近い筋肉のコリを 風船を割るように 師匠が言うには「切っていく」手法で その名のとおり 鍼でねじ切る感じです。

 

 ちなみにこの方法は日本だけでなく 昔 タイの奥地で見た施術方法も同じものがありました。

  

 ほんとはね ひどくなる前に手当てしてください。

寒くなると筋肉は硬直しますし血流も悪いので回復も遅くなります。

 

怖い 強い痛みやなかなか治らないと思ってたら 骨折かも?

 特に高齢者に多い骨折。

転倒など強い衝撃での骨折や普段の家事の積み重ねからでもおこる疲労性骨折などさまざまですが。

 冬になるとどうしても寒さなどで体の動きが機敏に動けずとっさの反応が遅れます。

どんなに気をつけていても怪我は起こってしまうことは悲しい話なんですけどね・・・

 

 今までにも何度か急な痛みで緊急を要すると往診依頼がありました。

話を聞くうちに疑問がわき そして体を見ると。。。

まずさわって解りますが こり(筋肉の硬さ)が尋常じゃありません。

それも一箇所ではなく 筋肉に沿ってかなり広範囲にあり 人によっては熱感が。 

と、この人によるがくせもので、明らかに発熱してると家族も捻挫か何かだと気付くんですが

高齢者ほど発熱する体力がなかったり基本が低体温だとすごく解りにくい状況にあります。

 

そこでいままでお話を聞いた事例をいくつかご紹介します。

 まず単純に 痛み出した原因から。

 つまずいた 打ち付けた など衝撃から数時間たっても痛みが消えない場合。

 私はまず話されるなかで シップ薬を3~7日 それで改善がないと言うときは骨折を疑ってます。 まだこの患者さんは自分で我慢ができる程度のひびや軽度の骨折でした。

 ただ、中には自分が打ちつけたことを覚えていない方もいらっしゃいました。

家事の中で痛みが出たということで本人も普通に過ごせる程度でしたが 後日病院での検査で骨折と判明しました。

 痛みが悶絶するくらい。いったん横になると寝返りが打てない 一回座ると立ち上がれないなど場所によってさまざまですが 共通することがひとつ。

 じっとしてると痛くない。

 これが一番のくせものです。骨折の場合、動くと筋肉が骨を引っ張るのでひびや折れたところを引っぱるので痛みが増します。 逆に打撲でも捻挫など筋肉に痛みがある場合は 極端会い言い方ですがじっとしてても痛みは出ています。 

 骨折ではないですが、すごく大きな青アザがありびっくりしたことが何度もありました。

心臓病などを患っている方など 特に血液をサラサラにする薬を服用している人

特に内出血しやすく大きなアザが残りやすいんですけどね。

 

 叩くと痛みが局所だけか広範囲にわたるか。 これも患者さんの感覚によって解りにくいところも多いんですが 痛み出したのが夜だたっとか土曜日など医者がやっていない日や前日は発見と初動対応が遅れます。

 恥ずかしい。大げさにしたくない。救急車を呼びたくないなどの心理ですけどね。

 

 すみません 力不足で骨折を鍼では治せません。  

ただ 説得の足しにはなった気がしますが。。。 あまり家族の話も聞いてくれなかったりするんですよね。

 

これから寒い日が続きます。 お気をつけくださいませ。

 そして食事でカルシウムを取って 

暖かい日には 外か窓越しでもいいのでお日様の光を浴びてください(これが一番重要♪)

鍼灸にアロマと音楽で癒しの相乗効果を。

 普通に鍼灸治療だけだとなかなか落ち着かない。

というか、最初から鍼が怖くて治療ができないという方も多くいらっしゃいます。

 

 相談を受け 私たち術者を信頼していただけると 緊張も少なくなるので効果も変わるんですがそこがなかなか難しく・・・

 

 心地よく治療を受けて頂けるように ホットパックのお湯の中に

アロマ効果があがればいいなとうちに生えている「レモンユーカリ」の葉を入れてます。

 

 静かなままだとなかなか落ち着かないので いま音楽も考えているんですが 

好みもあるので色々チョイスを考えつつ試行錯誤の真っ最中。

 

 昔からハーブやお香 観葉植物の趣味はあったんですが 

調べるほどに奥が深いんですが 体質や体調変化であわせていけばより効果は高くなります。

 

香りは好みなんですけどね。 

 

食事と同じく 嫌いなものほどその人にとって必要な部分もあります♪

月曜日 寒い一週間が始まり・・・冷えの痛みに鍼灸の薦め

先週から一気に冬じみた気温になって来ました。

関東ではもしかすると今日約50年ぶりの10月低気温記録更新とか。

9月末から日によって どころか朝晩の気温上昇で体の疲れが出る

「寒暖差疲労」   はおさまりつつあるようですが、これから一気に冷えると

疲労どころか持病などでの痛みが出てきて急ぎの患者さんや相談事が増えてきます。

 

 こりや痛みは寒さで悪化し そして冬になると治りも遅くなります。

針の治療でも 時間がかかり 特に肩こりのひどい方は

筋肉が硬くなりすぎ患部までの刺針が痛くなる・・・ ので浅く刺しおいとく時間も長く取り

肩にもホットパックをおいております。

 

 先日まで昼の患者さんには吸湿マットにタオルケット 朝夜は上下毛布と

治療ベットも切り替えてましたけどね♪

 

 冬が来る前に 痛み軽減しませんか?

駐車場あります。 駅までの送迎も行ってます。

うつ症状 もしかして更年期?鍼灸でリラックス。まずはご相談ください堺市出張在り

うつ症状 

原因はたくさんありますが、女性では特にホルモンバランスの変化が関係するものがあります。

一番変化があるのは更年期障害で 40代を過ぎ閉経近くになると現れ

倦怠感や冷えのぼせ 発汗 涼しくてもすごい汗が出る イライラ 不眠。 など。

症状もさまざまですが 期間もほとんどない人や数年にわたって苦しんでいる人もいました。

 

 昨今若い方でも 生活習慣の乱れか体質変化なのか 生理不順や更年期やうつに似た症状が出るなどのご相談もあります。

 

 

 当方ではその人の体質や生活習慣などを知り アドバイスもさせていただいてますが

鍼灸の治療により 血行が良くなり改善されたとの患者さんの声も多くあります。 

 

 忙しくなかなか時間がないという方 夜間の対応や 置き針といって毎日通わなくても

効果が継続する針もご用意できます。

訪問治療も行ってますのでいかがでしょうか。

 

 で苦しまないで まずはご相談ください。

 今ならチェストツリーとベリーのお試しを差し上げています。

  

チェストベリー もうすぐ収穫できます(無料配布中)

 婦人科系でピックアップされているチェストベリー

効能は生理痛・生理前症候群・催乳・更年期障害・生理不順など

_DSC8828

 このようなきれいな紫の花が咲き そして秋になると

黒い仁丹のような種ができます。これがチェストベリー

といいまして、葉はチェストツリーとして同様の効果があるそうです(すこし薄い らしい)

植えて5年になりますが、今年ももうすぐ種ができます。  葉も乾燥させては、ご希望のかたにお試しで無料配布しています。

 すこし苦いのでほかのハーブティなどに混ぜるほうが良いとのことです。

 もちろん無農薬。 一本だけなので種の採取は少ないですが、葉ならいつでも採取でき

生のままお渡しできます。 風味はミントのような清涼感ある苦味でくせはありません。

 

 即効性はなく出てくるのに2週間ほどかかるそうですが、針治療と併用すればもっと効果があるんじゃないかとは思いますので いかがでしょうか。

 当方 不妊治療専門ではありませんが、治療で冷え性改善の効果はありました。

食生活などのご相談もお受けします。

お気軽にご連絡ください。

 

早朝夜間でもご予約お待ちしてます。

 

 

 

 

当 治療所で使う針 

当方で使っている針のご紹介ですが 鍼灸では針を鍼と書きます。

つぼに打つ箇所(経絡治療といいます)なら5mmも入れば良いので細くて短いものを使いますが

コリがひどくなる=筋肉が硬いので、使用する鍼は 症状に応じて太く長くなります。

手もちの銀色のものは灸頭針用でまた特別な構造になってます。

 そして中国や韓国で使う針と日本で使う針は刺し方などの使用方法や形状 硬さもまったく違うものです。 

 たとえば日本では打つとき針管を使いますが他国では使いません。

これは日本人の体にあうよう先人たちが創意工夫し、痛みを抑えた針先や細さになったためで

持ち手も含めて長く太くする中国の針は あまり日本人の鍼灸師は使いません。 

_DSC9678

 

 

 器具の消毒はオート-クレーブ(高圧滅菌機)や煮沸 アルコールなどですが

あと紫外線保管箱にいれておきます。

_DSC9674

 当然 一人終わるごとに消毒しますが、肝炎などの伝染性疾患を持っている方や

その可能性がある方はとりあえず完全に別に分け密封容器で保管 念のため消毒も別に行います。

 自分だけの鍼をご希望の方は別途料金は頂きますが使い捨てのディスポーザーもご用意してあります。 ただ元から使い捨てという性質上 精度が悪く刺すときの痛みが強くなったり使いずらいこともあり ふだん当施術所で使っているものをストックしていただくことをお勧めしています。

_DSC9681 

 

 すべてステンレス製の鍼を使っていますが メーカーや使用用途(灸頭針など)によって

太さや長さは異なります。 これは患者さんの体格や症状に応じたものなので

TVの針治療のようにやたらと長い針を打つことはありません。

 

_DSC9680

 

鍼治療でゴルフの成績があがる?

 えー 先日こられた患者さんからうれしいお話が。

ゴルフのスコアで75という自己ベストが出たらしいです。

ゴルフはあまり詳しくないんですが、100切るどころか70台ってかなりすごくない?

初めて来られたのが3ヶ月ほど前になりますが 

そのとき 痛みやこりもありましたが 不調のひとつに

「肩が張ってクラブのスイングが思い切りできない」というのもありましたし

 定期的に来られ もちろんゴルフの練習も欠かさない方のようでしたが

「すごく滑らかにスイングできた」ととても喜んでおられました。

 

 以前奈良で分院の出張所があたっときは よくゴルフをされる患者さんが多く

コンペ前に体のメンテナンスをする方もいらっしゃいました(優勝経験もあるアマチュア実力者♪)

 

 鍼の効果には 痛みをとるだけでなく 「柔軟性をあげる」というのもあるんですよ。

まぁこりがあるから硬くなり動きが悪くなるんですが 

よくいうからだが固い人=それが普通に暮らしている人 も

施術によって 少しやわらかくなるんです。即効性があり すぐに実感していただけるもので

むかし何人かの知り合いに実験で施術させてもらったことがありけっこう効果はありました。

 

 

 やはり 患者さんが喜んでもらえるのはありがたいことです。

成績上昇は 鍼でなく本人さんの 日ごろの努力の結果だと思いますけど♪

 

鍼灸はなぜ効くの?

鍼灸治療

なぜ 効くのでしょうか?

よく聞かれるので簡単説明させてもらいます。

 

まず打つ場所として 大きく2箇所あります。

「つぼ穴」と言われる所と 大雑把に「痛い所」や「こった所」など違和感がある所

 

 つぼはいまだまだ解明されていないところも多いんですが、神経細胞が多いことでピンポイントに刺激があると言うことです。 それと西洋医学での脊髄反射と似た場所(つぼの位置や名称と臓器に関係したもの)があったりしますので これがつぼに刺激をすることで内臓の働きをよくする効果があるんじゃないかと思いますが これから徐々に解明されることでしょう。

 

 次に痛みやコリに鍼を刺すことですが、金属などの異物を皮下に入れたりすると 

「敵が来たぞ おいだせー!」

と免疫反応で局所に白血球が集まります。これが血行を良くして代謝をあげ治癒に向かうと言うもので金属アレルギーはこれが過剰反応を起こしたものですね。

 

 お灸にはもともと薬理効果があり、温熱ともぐさ(よもぎの葉を生成した物)には古くから薬理効果があり血流を良くしたりしますが それにスライスにんにくや柿の葉 味噌などを肌に置くときの間に敷いてよりやわらかい暖かさとほかの成分の相乗効果を狙います。

 個人的には匂いもアロマの癒し効果があると思うんですがねぇ。とくに言われた文献はあまり見ません。

 

 その鍼灸の刺激によって 血流を高め血管拡張し コリ物質を流したり

神経の緊張も取れるので自立神経症などにも効果があると。

 

 昨今は鍼を刺さず電気刺激や仁丹のような粒で刺激をする方法や

お灸も燃やさず電気的な熱に変えたりする鍼灸院もかなり増えてきました。

 

道具はまさに その先生の手技や方法によって違いがあり

古くから小児針という子供にする鍼としてイボイボのついたローラーや三味線の撥に似た形の器具で皮膚を擦って効果を挙げるものがあり当施術所でも子供だけでなく

高齢者に小児針を使うことがありました(百歳超えた患者さん♪) 

 

 適応範囲はかなり広いんですが 患者さんの体質や症状により

術式や刺激量が異なるのは医者の薬や手術と変わりません。

 

 当所では 申し訳ありませんが一回でその人の体質と刺激量の判断は難しく

2ないし3回での施術をお勧めしてます。

 もちろん一回で効果があるよう目指してはいるんですけどね。

刺激が強過ぎると逆にものすごい倦怠感や頭痛 吐き気が出ることもありますので

体質の弱い方への施術は細心の注意を払います。

 たまに弱すぎて一回で物足らないこともありますが 

このむね 先にご説明させてもらいご了承頂いており ますよね?

夏の疲れをとり 秋だからこそのメンテナンスを。

昨今 昔のように季節の変わり目があまり無くなってきましたが

ようやく8月も終わり暑さもそろそろ落ち着き 朝夕は過ごしやすくなり 

これから過ごしやすい秋に向かいます。

 女性は冬より夏の冷房のほうが体に悪く 足腰の冷えで体調が悪くなる患者さんも多くいらっしゃいました。

この冷えというのは最も体に悪く たまったコリなどの回復を阻害する悪いやつで

春から治療を始めるより 秋からはじめるほうが 相対的にはどうしても回復は遅くなるという結果もありました。

冬になるとどうしても体はこわばるので柔軟運動もできにくく時間はかかります。

 

 慢性だから治りが遅く 急に出たから治るのが早い と一概に言えないところが難しいんですけどね。 

 

冬に向けて これから過ごしやすい季節のうちに 慢性化した肩こりや腰痛を無くせるものならなくしませんか?

 そして夏の疲れと弱った胃腸のケアも鍼灸治療出来ます。

 

 

 

 

 

▲TOPへ