鍼灸のススメ

副鼻腔炎からの頭痛 肩こりに鍼を。

 先日来られた もう20年からの付き合いになる梅田の向こうからこられる患者さん が

夜に鼻呼吸が苦しく、口で息をするので喉が渇くということで病院へ

病名は「副鼻腔炎」 (鼻腔=鼻の奥に炎症が出る病気https://health.goo.ne.jp/medical/10C21000)

原因は何かのアレルギーだそうで、炎症は薬で軽減したものの

頭痛と、それに伴う肩こりが酷くなったということで来所

 

秋も暖かく 半年くらい体調も良かったので元気にされてたそうですが急に症状がでたそうです。

肩を触ると明らかに今までと違う触感があったので重点的に、肩にもホットパックをあてて施術し

最後お座り頂き 違和感を見てもらい調整して終了。

 

蓄膿やアレルギー鼻炎などにも鍼治療をしたことが在ります。

症状やひとによって 鼻詰まりなどは刺してすぐ実感できることも在りお勧めしてますが

頭痛まで出るとかなり体調も良くないので 早めのケアをお勧めします。

  

本日初凍り!鍼でも風邪予防できます。

本日起きたら、この冬初めて氷が張ってました。

しかしこの数年、急な気候変化で年齢に関係なく体調が悪くなったり

特にこれから風邪を引く人が多くなります。

 

 滋養としての食べ物はまず生姜がお勧め。そして根菜類は体を温める効果が在ります。

 

そして。。。 鍼灸にも免疫機能を上げる効果が在ります。

鍼を刺すことやお灸で温めたりすることでコリを和らげるんですが

作用のひとつとして体の免疫機能を上げ代謝促進を促して治すとも言われています。

 

 事実、いぜん毎週出張施術に行っていた100歳になる患者さんは風ひき知らず!

 まぁ、毎朝近所を散歩するとか自分で体のケアや運動も欠かさないひとでしたけどね♪

 

 体質改善としての鍼治療もいかがですか?

土曜でも夜間施術ですw

 今まででも夜間の受付を行ってましたが・・・

先日夕方にご予約のお電話が在りました。

しかしそのとき町会の総務防災委員の会議中(携帯はマナーモードでした)でしたので

休憩中に折り返しご連絡させていただきました。

 お仕事の都合で土曜日の夜しか時間がないと言うことで会議終了までお待ちいただくことに。

 結局21時過ぎに終わり町内会長などに電話報告などをしてー

やっと患者さんにご連絡差し上げ施術の準備。

車で来られたのはもう22時前になり申し訳ないことに。。。

 

 数年来の肩こりということでしたが

初めての患者さんはその方の体質などが解らないため刺激量にも気を使います。

針の深さや打つ本数なども考慮しますが、少ないと回復が間に合いませんので

様子を伺いながら加減調整(だから時間がかかります)

終了は0時前になりましたが大変喜んでお帰りになられました。

 少しでも改善されたらいいんですが。

 

 基本 あいだ一週間持つような施術をさせて頂きますが人によっては数日だるくなったりします。 好転反応(東洋医学では瞑眩=めんけんといいます)ですが体質によりかなり差がありあいだを10日から2週間にする方もおられます。

 

 むかし 1時回って往診に出たことも在ります(急激な痛みが耐えられなかったとのこと)数回出張しましたが最初から痛みや反応が異常で病院の受診を薦めてました。

 金曜の夜だったので病院も休日 予約も取れないということで週明けに受診結果がガンだったという悲しい結果でしたけどね。。。

 緊急を要するなら携帯電話へご連絡ください。

できおるだけご希望に添えるよう努力します。

 

 

 

懐かしい患者様

この数年 ご無沙汰だった患者様がこられました。

もう20年近くの付き合いで、旧の治療所への来所だけでなくご自宅の訪問も仕事の都合上 夜間出張したりもしました。

 吹田なので伺うにもなかなか時間の都合が合わず申し訳ないことも在りましたが 今は新しい治療所も在りますし 電車でこられるという事だったので新金岡までお迎えに行きました。

 

 両肩の痛みで整形外科等の受診もしたそうですが目に見えた改善もせずまま他の疾病が出てしまい数ヶ月放置したものだとか。

 もともと内臓系も強い方ではなかったんですが 五十肩にしては刺鍼の感触が違う気がしましたし痛みやこりの範囲も広いのですべての痛みをとるには時間もかかり患者さんの体の負担も大きくなるのでなかなか加減が難しく まずは肩や腕の稼動と痛みの軽減を目的に施術しました。

 まだ 少しこわばりは残るものの ほぼ痛みは無くなったとのことですが 数日して、まだ痛みが残っているなら年内にもう一回の施術をお勧めし 回復することを願いつつお帰りになりました。

 

出張は 北は池田・豊中・吹田あたりまで伺います。

東は奈良県ですけどね。

最寄り駅の新金岡も徒歩では15分ほどかかりますので車でお迎えに行くことも在ります。

 

困っておられる方は多いようですが なかなか施術の機会がないようで。

まずはご相談伺います。

針は怖いと思う方も多いので無理に鍼治療を薦めていません。

ただ、ほっておいて痛みが消えるはずもなく 辛いのを長く持っていることはいいことじゃないんですがね。 

 

 

  

 

 

 

その痛み 寒くなる前に!

 夏も終わり 紅葉も出る秋になってきました。

果実も実り風も心地よくなってつい外に出たくなってきたころ。。。

自然界では生きるものすべてが冬の準備をしています。

野山の動物は食料を蓄えたり体に脂肪として取り込み長い冬眠に備え 草花も葉を落とし次の子孫を残すため 種や果実をみのらせます。

 なぜか。 寒くなれば活動ができない 思うように動かないからです。

これは人も同じ。 こりや痛みの治療も春から夏に向かう時期であれば回復も早いのですが、これから寒くなると体の機能や回復力も下がり直りが悪くなります。

 

 寒くなって体がこわばり より痛みが増す冬を迎える前の今のうちに14c2b032体も冬準備のためのメンテナンスをしませんか?

    

 

 そうすれば 冬の楽しみも探せますし♪

  

当方の施術について

 鍼灸治療 といっても手技方法はその先生により多種多様です。

そして使う道具も様々です。

〇灸頭鍼

その名のとおり 鍼の頭にお灸を乗せ 針と灸の両方の効果を一度に挙げる方法です。

20160927_14

 

灸頭鍼用に2種のもぐさをブレンドし さらに香を加えた専用のものを使用(私が自分で混ぜるんですが)

 

 

 

慢性の酷い腰痛や

肩の痛みやこりに使用しますが こちらは準備等に時間がかかるため 施術時間は2時間近くかかることも。 

20160927_17 使用はこんな感じで使います。

鍼も専用のものなので少し太く強いものになってます。

 しかしこの温熱がとても心地よく

即効性の治療効果も高いことから 奥の手での施術になってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは皮内鍼 といって、施術後治りきっていない場所に置き針としてテープで貼り長時間効果を持たすものです。 これにより毎日の来所をしなくてよいように貼っています。

多く貼ればいいというものでも在りませんが、これも追加料金等は頂いておりません。

右のものは患者さんがご自分でも貼れるということで たまにお分けする事もあります。

効果=はずす目安は

20160927_12

 血行が良くなりかゆくなるか老廃物の代謝とともに自然にテープがはがれるか。1週間から1ヶ月張り付いていることもあります。

 

 

 

 

 

 注意として家に小さなお子さんのいる方などは ころあいを見計らって先にはがして頂くか 背中だといつ外れたかが解らないので場合によっては使用をお断りしておりおります。

勝手に外れ 風呂場で踏んだという患者さんも多くいますが 治療効果は高いものです。

20160927_13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昔と違い 肝炎など伝染性の疾患も増え たまにご質問頂きますが

基本 当治療所ではステンレスの針を繰り返し消毒しての使用しています。

が、先に問診中 疑いのある場合は針を個別にわけ その使用した鍼は殺菌消毒も別にし場合によっては その方専用の針として別保管をしております。 

が、其れでも不安だという方にはディスポーザー=使い捨て針もご準備できますので先におっしゃっていただければと思います。

20160927_10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い捨ての性質上 精度が悪く 刺すときに少し痛みがあったりしますので当方使用のステンレス鍼を専用で使うということをお勧めします。

 

ただ、鍼代は別途かかりますので その旨ご理解ください。 

当所の施術における追加設備について

 当 治療所では鍼灸治療のさいに 

より心地よく より早く回復を促すために色々な機器を使っております。

まずはベッド下にある パワーヘルス

電位治療器でヘルストロンという名前のものとほぼ同じものです。

 使用にはまず心臓病の持病がある人には使えないなど制限は在りますが

全身疲労から来るものには補助として使用します。

20160927_02

20160927_03

 

ホットパック 

布袋に粘土が入ったものを釜蒸ししたものですが、施術時 

上向きのときは足元とおなか うつぶせのときは足の裏と腰 場合によっては首元や肩など

に置きますが 特に冷え性の方にはお勧めで一年を通して使っております。   

20160927_07

 たまに漢方やユーカリオイルなどを中に入れ 香り等のヒーリング効果を狙ってみたり

(出てるかどうかは解りませんが♪)

 

 

 

 

20160927_01

 

カーボン灯

20160927_04

炭素棒の選択により、遠赤外線の温熱効果から鎮痛 紫外線放射での殺菌(水虫や帯状疱疹ヘルペスに使用)効果が在り 急性の腱鞘炎や五十肩 ぎっくり腰など重症化してると思われる患者さんには特に多用する機器です。 

 

 

 

20160927_06  

20160927_09

これが炭素棒で

これを2本接触させ強い光を出し患部に照射します。

 

 

 

 

 

 こちらは、接骨医ではおなじみ?の

牽引機で 腰部 頚部と両方に使える物ですが患者さんに殆ど使ってません。

むしろ腰が痛くなった時の自分用か。 ご要望あれば施術時に5~10分の使用をいたします。

20160927_18

 

 以上ここまでの機械ですが、すべて追加料金等は頂いておりません。

そしてこれらのものを使うのでどうしても施術時間も長くなります。

 

クイック治療はできますか?と ご質問いただくことが在りますが

当方の施術方法ですと痛みをとるための治療には10分かそこらでは難しく 

この旨 御了承のうえ お電話ください。

 

 

 

 

夏休み 無料子供相談始めました。

7~8月の毎週日曜日 無料で子供の体調相談はじめました。

電話かメールでのご相談でご自宅でできるアドバイスや 初回に限り 無料で施術も行います。

今の子供の生活習慣からくる眼精疲労 肩こり そしてストレスなどからくる便秘など

休みの間に治しませんか?

 皮膚疾患に昔から使われてきた「なまのドクダミ」差し上げます。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

ばね指(弾発指)の鍼治療は有効 てか医者様がちょっと・・・

50代女性 主婦 古くからの患者さんからですが 先に相談の電話がありました。

ばね指(弾発指)

 指の筋肉(腱)が使いすぎなどで疲労し炎症 痛みを起こします。

ほっておくと 柔軟性がなくなり ばねが引っかかったようになることからこの名が付いてます。

「ばね指(弾発指)」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる

「ばね指(弾発指)」

 CA3I0479

(画像 以前関節炎で自分で刺したとき撮影)

 先の電話相談では 当方に治療経験がなく 確実に治るという確証がないと伝え 

先に整形の病院へ行かれました。

 

 が、数カ日前 交通事故にあっているのでその兼ね合いもあってか痛み止めも貰えずシップを貼っただけと。

 熱感はないのですが 場所が親指ということで数日しても生活に支障が出るほどの痛みがあり急を要するということで来所

 

 見慣れないとは思いますが、指にも鍼を刺します。

触ればわずかですがこりと同じ硬く痛みなどのある場所があります。

 

といっても指の腱は複雑で範囲はひじや肩にまで及び 

さらには片方を保護するので、反対側にも疲労による痛みが出てきたと。

 

 

 刺鍼をした後 カーボン灯を2箇所にわたり照射(温熱による筋肉の鎮痛緩和)

 

 最後に数箇所 置き針をして終了。 治療時間は2時間ほどかかりましたが

すっかり痛みが消えたとのこと。

 

再発があるのが、このまま沈静化するのかも解らないので2週間後のご予約をとり帰られました。

 

すべて治せる とは言いませんが 痛みが長引いていいことなんか何も在りません。

ご相談だけでもお受けいたします。自分で保護する方法も在りますし。

 

 あ、ご主人がやさしく家事を手伝ってくれるのはいいことかな♪

 

季節の変わり目と体調変化

 ようやく桜も膨らみかけてますが、今年は特に日によっての寒暖が激しく インフルエンザや風邪が猛威をふるい 

この陽気に花粉アレルギーまでおいうちかけるというヒジョーに良くない春の始まり・・・

 

 今までなら2月~3月からの季節の変わり目で体調変化を起こす患者さんがおおく

高齢の方だと倦怠感や腰 肩のコリがひどくなる。

それがこの数年 気候がおかしいせいか季節の境目もなく

昨日今日でエアコンのスイッチを切り替えたかのごとく暑い寒いが切り替わり 若い人でも

かなりお疲れ感が。

 

 この数日、表の看板を見たとか近所のお知り合いから施術のご予約が多く入ってました。

またこられた患者さんからご紹介を受け ということも。

 年齢性別も皆ばらばらですが共通することは 東洋医学で言う

「虚証」

簡単に言うと無理のできないからだの人で 

食事は3食きちんと取り、抜くと空腹で力が出ないけど満腹になるほどの食事も取れない。

睡眠は決まった時間に数時間。夜の9~10時には就寝しないと体力が続かず

徹夜なんてとんでもないけど 決まった時間 たとえば7時間を過ぎると勝手に目が覚めてしまい寝貯めもできない。

 これは生まれながらの体質です。

 

 若いときには多少の無理がききますが 30過ぎか年齢を重ねていくうちに

全部疲労や体調変化に変わり生活に支障をきたします。

 

 うちではまずおなかを見せてもらい まず肋骨の角度で判断します。

上腹の角度が水平に近いほど「実証」といい 

お相撲さんのように喉元までご飯を食べ 数日食事を抜くことも平気

疲れていたら2日でも寝るし 徹夜もへっちゃら。

 

 今までの経験上 太っていても虚症の方がいますので 

太る=元気 痩せている=虚弱 というわけではないようです。

 

 

 治療もですが、その人の体質に合った生活習慣や食生活もお話しさせて頂きます。

一番いいのは 治療に来ないこと。 何ですけどね。

 

 以前 初めてこられて施術をし できれば2週間暗いまでのまたお越し頂く方が再発なく体は楽ですよとお伝えし。 その後体調は良くなったかな?と心配し、電話で聞こうかとも思っていた処 その方のご紹介でとご連絡が。

 伺ったら、とてもよく効くということで紹介されたということで ありがたいお話しでした。

 御本人は長期出張でしばらく離れているということで お元気が何よりです。

 

 体質改善にはとても時間がかかりますし自分での努力も必要になります。

ただ、まず自分の体質がはっきりわかれば 悪くなる前に予防や対策が出来ます。

 

それは季節だけでなく エアコンの寒暖や湿気なども含めてで

体質は虚実だけでなく 臓器もあるんです。

 

 生まれつき風邪をひきやすい方や 暑がり 寒がり 食事の傾向など。

体質に合わなければ マイナスになり疲労の蓄積だどの原因になります。

 

 体をいたわる生活してますか?

 

 

これから活動的になってきます。

早めのケアで 痛みやコリを少なくしてなら よりいっそう動けますし 楽しめますよ。

▲TOPへ