相談事例とお喜びの声

関節 筋肉の原因不明の痛みに鍼が効きました。

治療対象はうちの嫁ですが。。。

経緯として、高血圧と糖尿病の関係で色々専門病院間で行って検査してましたが薬でコントロール出来ず。

消去法でホルモンバランスがあげられ検査 結果 半月ほど前に腫瘍が見つかり副腎を切除しました。

手術は副空鏡だったので身体的ダメージは少ない。という話だったんですが、もともと本来の機能 体調に戻るまで数週間から遅いと2年とのこと。

 退院後内蔵反射か傷の痛みが手術場所とその裏の背中に痛みがありました(これはマッサージ程度しかできませんでしたが。)

 

 退院後、関節と筋肉の痛いがひどい。

最初は肘から力が出なくてそのうち痛みに。 90度まで曲げれず そこから痛みが出始め、肩 手首まで関節通。 それに伴うのか背中にもコリと痛みが出て

生活に支障が出るほど。  あまりに痛がるので、とりあえず各部署に分けて効くかどうかで試してみました。

 

 もともと関節の痛みや筋肉痛でも、病院に行ったが原因不明 骨や筋肉には異常はないという患者さんは多くいらしてましたので

とりあえず軽減は出来るだろうとは思いましたが思いのほか効果が出ました。

 

刺針して数分置きますが、抜いてすぐ動かしてみて 痛みは消えました。

コリがひどいので鍼を刺すと痛みがでるとか 本数が多くなるので体の負担も考え一回に完全にとることはできませんでしたがかなり軽減は出来ました。 

 

 もちろん体が動かせない から動かなくなるというのもあるんですがね。

半日寝てれば体はこわばります。

それが重なればそのうち寝返りも出来ないくらい筋肉が硬くなります。

 明日自分が元気でいられるか解りませんけどね。

 

 昔、原因不明の腰と股関節の痛みで来られた患者さん 整形には行ったそうですが、軽減せず。

3回鍼に来られ、来るたびに痛みはとれ元気にはなってたんですが 

逆に納得いかないしこりがあるので 外科かで診てもらってくださいと伝えたところ

数週間経って連絡あり 腫瘍(悪性ではない)があったそうな。

 

 色んな患者さんが来られます。

治らないものもありますが、思いのほか効果があったという結果もたくさんありますので よろしければ、一度ご相談ください。

 

誠意を持って対応します。 お力になれるかもしれません。    

 

 

 

 

予想外に効いた・・・ 腰椎ヘルニアに鍼灸の効果 

えー 予想外に効いた。 

正直 私も患者さんも驚いてます。

 

 事の始めは一ヶ月前にさかのぼります。 

腰椎(腰骨)ヘルニアになり痺れや痛みが出たのは約2年前。

仕事の制限(そもそも座ってることだけでも辛い)もあり、セカンドオピニオンで病院数軒回っても手術を勧める医者はなく(コレは手術とリスクを考えた場合で 詳しくは後記します)ということで その間病院や生体やカイロ 初めて聞く色んなマッサージや理学療法などを受けたけどどこも1週間持たないとか。

 患者さんは鍼灸でヘルニアは治せないことも承知でしたが、とにかく藁をもつかむ状態だったのかもしれません。

 

 〇腰椎ヘルニアとは。

 おもに3~5腰椎から仙骨のあいだに出来るヘルニアで椎骨から前後どちらかに出てくるかで痛みや手術 あとの処置や予後がまったく変わってきます。前にも述べましたが、手術のリスクが半端なく 腰椎だけじゃなく頚椎(首ですね)でも同じくすぐ隣に通る脊髄神経を少しでも傷つけると最悪歩けない体に。

痛みをとるか、それとも半身不随になるかもしれないというリスクの究極の選択になり 医者もリスクを考え薦める人はまずいません。

 高齢になれば仮骨(かこつ)といって、出たヘルニアの周りに骨が巻いて腰の曲がった高齢者のように動かなくなり痛みが軽減します。 ようはヘルニアが出る方向へ動かさなければひどい痛みはでないんですが、動かないと仕事にならないしねぇ。。。

 

 〇鍼灸で出来ること。 

 ヘルニアは治せません。 が、寝返りすら出来ないくらい痛いので痛みを我慢したりその体を無理に動かすことにより 最初患部周りだけだったものが腰から足 背中から首と全身にこりや張りこわばりが出るんですがコレを鍼で軽減は出来ます。 ただどのくらい痛みが消えるのか そして何日持つのかは未知数で強刺激も出来ない体質の方もあり難しいところです。 

 

 私もここまでの患者さんを診たことがなく その旨先にご説明させて頂いた上で治療開始。

最終の目標はすこし我慢しながらでも2週間治療しないですむ状態を目安にですが とりあえず週1の治療で一ヶ月の4回 それでどこまで軽減できるかでした。

 

 まず一回目 初めての患者さんで体質もわからずすこし弱めの刺激でしたが 治療の最中、刺激はものすごく心地よく 終わった後すごく体が軽いと喜んで帰られました。

 翌週、状態を聞くと次の日メンケン(温泉の湯あたりのようなもの)があり、体がだるいのが半日あったが翌日にはなくなる。 安静どころか3日後どうしても立ち仕事があったが、今までほどの痛みも出ないとのこと。メンケンが出ることはさきに説明してましたし 患者さんいわく早急な治療としてすこしだるさも大丈夫ということだったので 更に背部へ3箇所 灸頭鍼をして帰られる。

 3週目、あれ?足取り軽くない?

玄関から歩いてこられる足取りが劇的に軽い? 聞くと仕事も普通にこなし、病院からの薬もほかの理由で飲んでないのに体が軽いのだとか。

予定4週を盆で出勤も少ないので2週に延ばし 当初予定より早く延長に。 もし痛みが出たらいつでも言ってくださいと伝え終了。

 

 〇一ヶ月の経過として。

やはり仕事が通常どおりになると痛みが出ましたが以前より全体として苦痛は少なくなったとのこと。 なにより治療後がすごく気持ちがいいとのこと。

 

 刺激も 腰部はかなりの長鍼で深く入れ 慢性化したこりを軽減できるよう強いものになってますが、施術中でもよく効くらしく心地よい刺激だとか。

ホットパックを足先・腰そして肩首の3箇所に当てて毛布をかぶせサウナ状態にするので 汗をたっぷりかきますのでこれも気持ちよい効果になってるのかも。

 

一ヶ月終えましましたが 今後の改善を期待するということでこれからも継続して治療することになりました。

 

 私の出来るとは少ないかもしれません。

でも 気持ちいいと思ってもらえれば、施術の甲斐はあります。

 

 今後どのくらい軽くなるかはわかりませんが、早期改善出来るようにわたしもがんばって施術したいと思います。

 

 色々困っている方いらっしゃると思いますが、仕方ないと我慢しないで お声かけください。

なにかお力になれることがあるかもしれません。

ギックリ腰で緊急出動~鍼が一番効くと私は思ってます。 

 えー 何年かに一回ぎっくり腰の方からお電話ありますが

最近特に緊急での往診が増えています。。。

 

 〇ぎっくり腰

 なった人しか解らないと思いますが、ひどい痛みになるとトイレどころか寝返りすら打てない痛みになり その場から這って動くのがやっと。

年齢や性別は関係なく、痛みの発端はさまざまで 椅子に座ったところから後ろに振り向くだけで「グキっ!」という音が聞こえ(ホントのところはわからない♪) その場で動けなくなります。 

 原因として、私が患者さんに説明するときは「整理していない本などのかたずけがある拍子に崩れ落ちたもの」とお話させてもらってます。 体つきや体質 期間や仕事量もさまざまですが、無理に溜め込んだ筋肉疲労が蓄積 ダムの水が決壊するように痛みが一気に出てくるようなものだと。 

 救急車で運ばれる人もいますし、悪くすれば10日ほどの入院 痛み止めの駐車か飲み薬の処方で特に改善される特効薬もなく 私が知っている一番効いたものは脊椎ブロック注射ですか。 これも一時的に痛みを散らして安静にする時間を作り、継続した飲み薬で筋肉の緊張を抜けるまで待つしかない。

 

 いままで師匠のところで7年ほど修行し その後20年弱個人で開業しておりますが    ほぼすべての方が治療を終えたあと  「ご自分で歩いて帰られております」 

ほぼ というのが情けない話ですが 体質により強刺激が出来ない方がたまにおられめんけん(温泉の湯あたりのようなものでひとにより気持ち悪くなったりだるさが数日続く状態)がでるので刺激をセーブするため一回で完治できない人もいらっしゃいます。

 

 といっても 仕事は休まないといけないし 我慢できる痛みでもないため 夜間でもとにかく軽減をと緊急対応していますので もしお困りのときはご一報ください。

 

 ほんとはね、ちゃんと休んでこんな痛みにならないに越したことはないんですがね。。。

d418e04d

 

夏なのにエアコンで冷え性~寒暖差疲労と血行障害に注意!

 8月になり すこしましな気になっている暑さ。

7月の猛暑はもう命にかかわる暑さで数千人が病院に搬送され 数十人の方が悲しくも亡くなられました。(先日も高齢者夫婦が自宅で熱中症の疑いで病院搬送されましたが助からず)

 

 と、電気代考えてもエアコンが無いと生きてはいけない状況なんですが 

外と室内や車のエアコンの寒暖差で血行障害を訴える患者さんが増えてます。

 

先日も 「ふくらはぎが冷える」 「ひざの痛みと足のむくみが気になる」との相談で

普段の生活を聞いていると事務職であったり 外出は朝夕だけに控えている主婦の方やらさまざまですが はやり冷房の室内が長くなっていたり やはりおのずと動く時間が少なくなっていることでした。

 患者さんの中でも足先やふくらはぎ 腰が冷えるという方も多く 

体調不良になる原因がエアコンでの冷え性かなぁと。

 かといってエアコンやめるわけには行かないんですが 自覚できれば靴下や足湯など守る手段はあります。

 

 普段より疲れるようになったかな?とおもったとき 原因を考えてみてはいかがですか?

 

高齢者だけでなく 働き盛りの30~40代から子供まで当てはまる症状です。

 

 

 当方では 通常夏はあまり使用しないホットパックですが

今期 どの患者さんも 足先 おなかと腰 うつぶせのときに肩から首にかけてひとつ

と3箇所置きで温めております。

 ひとによっては毛布をかけてサウナ状態ですが あとはすっきりした気分でお帰りいただいています。 

 温泉はいるように 気持ちいいですよ♪

 

 

 

夜間診療好評です~明日がんばれる体に! 

 昨夜 21時からの患者さんが2名こられました。一人は事前予約 

もうひとかたは我慢を重ねた状態でしたが仕事や家の用事で忙しくなかなか休養も取れなかったとのことでした(もう何度かいらしている患者さんです) 

 

 みなさん「夜遅くあいているのがありがたい」 といってくれてこちらも開けている甲斐があるなぁとおもいます。

うちの鍼の師匠も 19時過ぎに電話かかってきてすぐに行くからと言うので予約を受けたり(来られるのは20時すぎでしたが古い患者さんだったのでむげに断りも出来なかった)

治療所を出るのが0時近くもざらでした。

 その経験もあるので 夜間診療をするのは普通でした。

 

 昨今は特に夫婦共稼ぎも増え 働く時間も長くなったのに体のケアできるところは昔とかわらないのがみんな困ってるところなんですよね。

 独立開業しての当初から 時間のある高齢者より

いま働いている方々のために自分が出来ることはなにかと考え

夜間遅くの診療をしてきました。

 

 どれだけお力になれるかわかりませんが、皆、喜んで帰られます。

 0時を回っての緊急の電話を受けたこともあります。

 

どうしようもない ではなく、明日がんばるために 一報ください。

休養取れるなら 一番良いんですけどね・・・

治療代は変わりません。

    

 

施術料金について~治療の流れと治療代

 先日 施術料金いついて電話でご質問がありましたので

改めて料金や施術内容を記載させていただきます。

 

 〇施術について 

初診の方だと色々ご諮問させて頂いたり状態や体質などを調べるのに時間がかかりますので短くても1時間半ほどお時間頂きます。

まず仰向けで主にツボに針をし(このときに眼精疲労や全身の血流改善 内臓の状態や体質も診ます) 

次はうつ伏せで腰や背中 首などの治療に移りますが 基本的な流れだけであって ぎっくり腰などはまず横になれませんので患者さんの状況によって多種多様に変わります。

 そして最後に座って頂き 体を動かして調整など治っているかを見て終了。

この間、悪くなった原因や仕事 食生活なども含めたお話の中から アドバイスなどもさせてもらいます。

〇小児鍼 今までの最年少は10ヶ月から4歳まで 8歳の子供で鍼を刺しましたが治療効果も早く効きました。 

最高齢で107歳 90代は普通にいますが その方の体調や今まで鍼を受けていたかなどにより 小児鍼か刺鍼かを変えます。

 

 

 

〇治療施術料金 3千円から5千円(状態によります)

出張往診費 今のところ千円から2千円(場所により異なります)

範囲は現在最北で 大阪市内から吹田 枚方 県外では奈良県の経験があります。

(以前名古屋や東京間での往診はできるかとも質問ありましたが。。。)

移動はバイクか車ですが、駐輪駐車の状況も先に患者さまに伺ってから判断させてもらってます。

車をコインパーキングに入れる場合駐車料金は患者様のご負担になりますのでご了承お願いします。

 

待ち時間をなくす為 そして次の方にご迷惑にならないようにするため 

すべてご予約を頂いております。

来所頂くにも部屋の空調やホットパック 季節 患者さんの状況によりベットの保温など準備で30分前後必要になるためと

家の場所や周りの状況を調べるため移動時間とすこし時間がかかります。

_DSC2730

 

早朝 夜間のご予約もお受けしております。

ご諮問あれば 電話かメールでご連絡ください。

鍼治療 緊急出張訪問。ぎっくり腰 2時間弱で痛み消え 

 先日。

古い付き合いのある方から電話あり 「〇〇さんが急に腰が痛いと言うことで困ってるから治療を頼めるか?」と。 

聞くと詳しいことも解らないが、かなりの痛みと治療を急いでいる?よう。

 普通のぎっくり腰でも歩行どころがひどいと寝返りもできないくらいの痛みが出ますし 

以前ありましたが、どう診てもおかしいので病院の診察勧めたら 後日腰椎圧迫骨折してたとか 少し考えうちへきてもらうのも 患者さんのリスクが高かったので、

「30分したら伺いますと伝えてください。」 と言伝願い ご自宅へ出張訪問。

 

 ある程度の予想もしてましたがご本人は居間で横になりほぼ動けない状態。

聞くと庭で植木などの片付けをしていたそうですが

「ぐきっ!」

という音が聞こえたそう・・・ 

 症状と痛みの経緯を聞いたところ骨折ではなさそうなので一安心しました。

 ただ 今のままではうつ伏せどころか 少し動くことも出来ないほど痛いようで。。。 

 

 まず このような場合 私は奇穴の腰腿点(ようたいてん)に「鍼を打ち ゆっくり寝返りがうてるくらいにします。腰腿点ようたいてん

 小指から薬指そして中指の骨の付け根ではさむようにつまみ左右2箇所ずつの中から一番押し痛いところを探しますが

左右差は、痛いほうの腰が悪いと判断してます。 もう学生実習のときから使ってますが(知ったのは30年近く前ですかね)

効果は人にもよりますが、普通に腰痛の人が自分でもむだけでも軽減しますのでお勧めです。

 

 ほかの先生はどうしてるか知りませんが、まず横になって治療を始めなきゃどうにもなりませんので 痛みが酷いときにはよく使います。

 

 鍼を刺したまま ゆっくり動いてもらい 痛みが出ないので 効果は出ました。

部屋が少し寒いのと まだ脱いでもらえるまで動けませんので 腰と背中を出せるくらいにしてもらい施術へ。

 

 脈を診たときにも違和感あったんですが、背中のコリもものすごい?肩首もかなりのもので 仕事は事務職とのこと 

肩こりの自覚は前からあったらしいですが、忙しさと背中の貼りは感じないと。

 今回 翌日に電車で日帰り旅行に出るということで 今日中に治せますか? と。 かなり難しいオーダーでしたが 腰背と 置いてる時間に首元に鍼を刺し 

起きて立てるくらいにはなりましたので次は 動いてもらい また痛みの出る場所を補い。。。 置き針を数箇所貼って施術完了です。

  

 少しだるくなるくらいの強刺激をしましたが とにかく早期の痛み取りを優先しました。

 

 

 後日、直接連絡が取れなかったので 紹介者に様子を伺うと 翌日痛みは出ず楽しい旅行を終え 翌日からお仕事に行かれているということでした。

 コリがあるので、10日くらい明けずに治療をするほうが再発しないので 予後のためにどうぞと伝え電話を切り。

 

 治ってよかったと 胸をなでおろします。。。

 

  まぁ 腰腿点以外にも必殺技があるんですけどね♪ 

 

 

 

 

 ギックリ腰はなぜおきるのか

みんな突然に痛みが出るから 原因も打ち身のような突発的なものだと思いがちですが 実は日ごろの疲れや筋肉疲労の蓄積がたまりきって崩れたときに起こります。

 私は 「水の入ったバケツをひっくり返すようなもの」 と患者さんにご説明させていただいてますが 

バケツの大きさが その人の体質と我慢強さ 水のたまる速度が疲労度で 休暇をとればリセットされ 続けると 水漏れ蛇口と同じく疲れはたまる一方ということになります。

 

 弱い体質か我慢できなければ軽い症状のうちに 休養や治療をして楽になるんですが 

我慢強い方や たまにコリや張りがあっても自覚がない人もおられますがジェンガか砂の棒倒しのように 突然崩れ一気に痛みが出て来たものがぎっくり腰だと思ってください。

きっかけは色々です。 寒暖さや 何気ない動作。それも重いものをとるだけじゃなく、消しゴムを取ろうと振り返ったり 床に落ちたペン一本拾う動作からでも

 

痛みが出ます。  

 

 

 

 

 

 

 

原因不明の頭痛と肩こりに 鍼を。

 この一ヶ月の間に何人か 急な頭痛と肩こりと 同じような症状でご相談を受けました。

ある人は病院に行っても解らずですが 血圧がかなり上がっている方もいました。

 急な肩こりや血圧が上がれば 頭痛 吐き気が出ることもありますが、問題は原因。

 

 特に何か思い当たることもなく 自営業の方は確定申告の時期ではあるので仕事以外に事務は増えてますが

主婦もいましたし 趣味も含めて集中したこともないのでみな 原因が良くわからず。

 

 当方では全身を見させてもらってますが 頭をさわると浮腫といって 「桃を指で押した後のふわふわした場所(患者さんに説明するときの例話)」が いくつもありました。

 浮腫ができる原因はいくつもあります。

首などは血行障害や冷え そして・・・

 痛みコリが出るから痛み止めを飲み、その薬がだんだん強くなり体を麻痺させ血行障害が起こる悪循環(最後は首がかっちかちになってもその自覚すらない状態に) 

と このような人は特例ですが 「脳機能による頭皮表面にでる反射」で、脳が使う場所によっての疲労が頭皮に現れるものもあり 精神疲労や眼精疲労がたまるとね。。。

 

 当方では 特に「ツボ」ではなく その浮腫を探して鍼をします。

ひどい方には 肩から首にかけて遠赤カーボン灯を当てて血行をあげることもあり 先日来られた患者さんは背中に原因不明の痛み 片側 

 

原因はどうであれ、まずはいまの不快感をなくすことを最優先に。

そのあとで原因を考え 再発しないように考えましょうねと。

正直 痛いところもあります。 が たいていは術後頭がすっきりしたとか目が良く見えるようになったとのことです。

 

春の訪れももうすぐです。

意持ちよく春を迎えませんか?

 

 

 

 

 

 

  

 

 

90代女性 長年の腰痛が2日だけ無に なったそうです。。。

 冷えたのか 以前からの腰痛がひどくなりベットから出ることも困難と連絡があり出張。

週に2日 2週間施術し トイレも自分で行けるほど回復。

 

 ただ、元から内臓系での持病あり そして腰痛だけでなく足まで それも後ろ側だけでなく前まで走る痺れがあるということでした。

が、高齢ということで刺激量にものすごく気を使います(弱いと効きませんが 強いと炎症が出て起き上がれなくなります)

 

 かなり強い体質と判断したのとこの刺激では回復が間に合わないとのことで「2~3日 だるくなりますけど良いですか?」と本人と家族に了解を貰い 捻挫刺という方法を行いました。

間隔は1週間置いて電話連絡があり 伺ったところ  「2日はすごくしんどかったんですが 3日目初めて痛みがなくなった!」と 大変喜ばれてました。

 高齢者に使う術式ではないため加減はかなり難しく 普段でも使えるタイミングがあり誰でもいつでもできるというものではありません。

 

 ただ、必殺技のひとつではありますが欠点としては かなり痛い。。。  

繊維化に近い筋肉のコリを 風船を割るように 師匠が言うには「切っていく」手法で その名のとおり 鍼でねじ切る感じです。

 

 ちなみにこの方法は日本だけでなく 昔 タイの奥地で見た施術方法も同じものがありました。

  

 ほんとはね ひどくなる前に手当てしてください。

寒くなると筋肉は硬直しますし血流も悪いので回復も遅くなります。

 

怖い 強い痛みやなかなか治らないと思ってたら 骨折かも?

 特に高齢者に多い骨折。

転倒など強い衝撃での骨折や普段の家事の積み重ねからでもおこる疲労性骨折などさまざまですが。

 冬になるとどうしても寒さなどで体の動きが機敏に動けずとっさの反応が遅れます。

どんなに気をつけていても怪我は起こってしまうことは悲しい話なんですけどね・・・

 

 今までにも何度か急な痛みで緊急を要すると往診依頼がありました。

話を聞くうちに疑問がわき そして体を見ると。。。

まずさわって解りますが こり(筋肉の硬さ)が尋常じゃありません。

それも一箇所ではなく 筋肉に沿ってかなり広範囲にあり 人によっては熱感が。 

と、この人によるがくせもので、明らかに発熱してると家族も捻挫か何かだと気付くんですが

高齢者ほど発熱する体力がなかったり基本が低体温だとすごく解りにくい状況にあります。

 

そこでいままでお話を聞いた事例をいくつかご紹介します。

 まず単純に 痛み出した原因から。

 つまずいた 打ち付けた など衝撃から数時間たっても痛みが消えない場合。

 私はまず話されるなかで シップ薬を3~7日 それで改善がないと言うときは骨折を疑ってます。 まだこの患者さんは自分で我慢ができる程度のひびや軽度の骨折でした。

 ただ、中には自分が打ちつけたことを覚えていない方もいらっしゃいました。

家事の中で痛みが出たということで本人も普通に過ごせる程度でしたが 後日病院での検査で骨折と判明しました。

 痛みが悶絶するくらい。いったん横になると寝返りが打てない 一回座ると立ち上がれないなど場所によってさまざまですが 共通することがひとつ。

 じっとしてると痛くない。

 これが一番のくせものです。骨折の場合、動くと筋肉が骨を引っ張るのでひびや折れたところを引っぱるので痛みが増します。 逆に打撲でも捻挫など筋肉に痛みがある場合は 極端会い言い方ですがじっとしてても痛みは出ています。 

 骨折ではないですが、すごく大きな青アザがありびっくりしたことが何度もありました。

心臓病などを患っている方など 特に血液をサラサラにする薬を服用している人

特に内出血しやすく大きなアザが残りやすいんですけどね。

 

 叩くと痛みが局所だけか広範囲にわたるか。 これも患者さんの感覚によって解りにくいところも多いんですが 痛み出したのが夜だたっとか土曜日など医者がやっていない日や前日は発見と初動対応が遅れます。

 恥ずかしい。大げさにしたくない。救急車を呼びたくないなどの心理ですけどね。

 

 すみません 力不足で骨折を鍼では治せません。  

ただ 説得の足しにはなった気がしますが。。。 あまり家族の話も聞いてくれなかったりするんですよね。

 

これから寒い日が続きます。 お気をつけくださいませ。

 そして食事でカルシウムを取って 

暖かい日には 外か窓越しでもいいのでお日様の光を浴びてください(これが一番重要♪)

2 / 512345

▲TOPへ