http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020400952&g=soc

時事ドットコム:うつ病診断に新手法=血液のDNA反応分析-徳島大

うつ病診断に新手法=血液のDNA反応分析-徳島大

 血液中のDNAを調べ、化学反応の状況から、うつ病かどうかを診断する方法を開発したと、徳島大の大森哲郎教授らの研究グループが4日発表した。うつ病の血液診断の実用化につながる成果という。論文は同日付の英科学誌エピジェネティクス(電子版)に掲載された。

 うつ病はストレスなど、さまざまな要因で発症するとされる。研究グループは、ストレスなどによって、メチル基と呼ばれる分子が遺伝子に結合する化学反応「メチル化」に変化が起きることに着目。うつ病患者20人と、うつ病ではない19人の二つのグループから血液を採取し、多くの遺伝子のメチル化の程度を測定した。
 この結果、18種類の遺伝子のメチル化反応の値を組み合わせれば、二つのグループを判別できることが分かった。別の二つのグループで同様の実験を行った場合も有効だったという。
 研究を主導した沼田周助講師は「精度の高いうつ病の指標に成り得る。実験の規模を拡大し、実用化につなげたい」と話している。(2015/02/04-22:02)

 

 ある意味現代の生活が生んだ病で 

且つ 誰にでも起こりうるもの。 ストレスが起因とされてますが

その本人にとってどれだけのものが どれだけの刺激になって発症するかもさまざまです。

 

 病院の投薬でも効果が少なく 鍼灸と併用して治療に向かう人も少なくありません。

 苦しいことは苦しいと、言える相手は大事ですよ。

 

当方もご相談を受け 微弱ながら施術した経験がありますが やはり長期的なアプローチが必要。

 そして、家族や友人などの協力もね。

 

 

LINEで送る